スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
手描きミニタペストリ
ひだっちブログやお散歩マルシェでおなじみの
はじめ焼き菓子さんよりオーダーいただいていた手描きミニタペストリー。
少し前に描かせていただきました。
お店のおすすめ商品紹介として・・・

ご友人等への贈り物として・・・



どれもかわいいミニタペストリです。
おうちの玄関や、お部屋に飾っていただけていたらうれしいなぁ~♪
★★お知らせ★★
明日予定されておりました*森の市*ですが、
残念なことに中止となりました。
また来月もありますので、晴れるように祈りましょう。
アトリエ製作中・・・
完成してから、皆さんにお見せしようと思っていたのですが、
着々と少しづづ出来上がっていくのがうれしくって、
UPしちゃいます。
我が家で開かずの間だった和室。
ずーっと物置状態。
先週の日曜、すべての荷物をよけて、
私の机や棚を移動させて、お引越し完了の予定でした。
が、
古い箪笥やらすべて移動させて、畳をあげてみたらすごい状態。
これは体を壊すとの判断。
急遽、リフォームが始まりました
父が、床を貼ってくれました。
断熱材も入れて、

床、完成。
(ちなみに父は、大工ではなく、電気屋さんです・・・)
なんだか、壁も暗いよね・・・ってことで、
壁塗りもすることに・・・。
そして、昨夜は、
パパが、壁塗りのためのマスキング貼りをしてくれました。

着々と出来上がって、毎日楽しみ★
仕事から帰ってきてからの作業なので、
ほんとに少しづつですが、着々と進んでます。
ムフフフ・・・楽しみぃ~
壁塗り、上手にできるかな??
着々と少しづづ出来上がっていくのがうれしくって、
UPしちゃいます。
我が家で開かずの間だった和室。
ずーっと物置状態。
先週の日曜、すべての荷物をよけて、
私の机や棚を移動させて、お引越し完了の予定でした。
が、
古い箪笥やらすべて移動させて、畳をあげてみたらすごい状態。
これは体を壊すとの判断。
急遽、リフォームが始まりました

父が、床を貼ってくれました。
断熱材も入れて、
床、完成。
(ちなみに父は、大工ではなく、電気屋さんです・・・)
なんだか、壁も暗いよね・・・ってことで、
壁塗りもすることに・・・。
そして、昨夜は、
パパが、壁塗りのためのマスキング貼りをしてくれました。
着々と出来上がって、毎日楽しみ★
仕事から帰ってきてからの作業なので、
ほんとに少しづつですが、着々と進んでます。
ムフフフ・・・楽しみぃ~
壁塗り、上手にできるかな??
今日の気分は

今日の気分は・・・
〇
私も、〇だったらいいけど、
朝から頭痛・・・

ストレッチして、体をほぐさないと・・・
名古屋の疲れが、悲しいかな二日遅れでやってきた・・・(+o+)のかも・・・
にこちゃ~ん、癒しておくれぇ~~~

って、丸まって起きてもくれない・・・

布・布・にこ
昨日買ってきた、布を写真撮ろうとしてると
にこちゃん
「なにしてるの~?私もとって~」

しっかりポーズも決まり
ぱちり★

にこちゃんメインじゃなくて
布さんたちがメインにしたかったんですけど・・・・
もうちょっと秋冬っぽく、濃い色がほしかったのだけど、
ほしい色が、限られた時間の中では、探せず・・・
似たような色ばかりになってる
にこちゃん
「なにしてるの~?私もとって~」

しっかりポーズも決まり
ぱちり★


にこちゃんメインじゃなくて
布さんたちがメインにしたかったんですけど・・・・

もうちょっと秋冬っぽく、濃い色がほしかったのだけど、
ほしい色が、限られた時間の中では、探せず・・・
似たような色ばかりになってる
名古屋へ
今日は、名古屋へ・・・
針金造形教室へ行ってきました。
前から、興味があったワイヤークラフト。
半日体験があったので、有名な針金造形作家さんに教えてもらいました。(1日には、NHKにも出演されるとのこと・・)
アルミ線を使って、普段はミニTシャツのハンガーは作っていたけれど、
本格的に教わるのは初めて・・・
全くできず・・・
こんな仕上がりに・・・

本当は、時計のペンダントトップになるはずでした。
先生のは、二回りも小さくとってもきれい・・・
でした。
が、
私のは、
どでかいし、針金はくねくねしてて、
なんだかな~~
かなりデカーーーーい
これじゃ時計に見えないし、かわいくない・・・
明日、ホームセンターへ走って、ワイヤー買って、
練習あるのみ???
いろいろ練習してみよっと・・・★
そして、今日から学校にも関わらず、子供たちお留守番しててくれてありがとう♡
お詫びに、ワイヤーでおさかなでも作ってあげようかなっ!(って作れるだろうか????は別として・・・^_^;)
針金造形教室へ行ってきました。
前から、興味があったワイヤークラフト。
半日体験があったので、有名な針金造形作家さんに教えてもらいました。(1日には、NHKにも出演されるとのこと・・)
アルミ線を使って、普段はミニTシャツのハンガーは作っていたけれど、
本格的に教わるのは初めて・・・
全くできず・・・
こんな仕上がりに・・・


本当は、時計のペンダントトップになるはずでした。
先生のは、二回りも小さくとってもきれい・・・

が、
私のは、
どでかいし、針金はくねくねしてて、
なんだかな~~

かなりデカーーーーい

これじゃ時計に見えないし、かわいくない・・・
明日、ホームセンターへ走って、ワイヤー買って、
練習あるのみ???
いろいろ練習してみよっと・・・★
そして、今日から学校にも関わらず、子供たちお留守番しててくれてありがとう♡
お詫びに、ワイヤーでおさかなでも作ってあげようかなっ!(って作れるだろうか????は別として・・・^_^;)
黒猫ミニTシャツ
森の市にて、オーダーいただいていた黒猫のミニTシャツが出来上がり、
昨日納品してきました。
オーダーいただいたのは、
ひだっちブログでもおなじみの
Biscuit 食べられないお菓子屋さんです。
いろいろハンドメイドされていて、次回のお散歩マルシェにも出展されます。
お店の飾りにしていただけるとのことで、ドキドキですが、
気に入ってもらえてよかった★

黒猫ちゃんかわいい★
Biscuitさんありがとうございました
私も、何かかわいい子を連れて行きたいな~♪
何がいいかな???
にこちゃんがいい??
お日さまぁ~?
ハリネズミもかわいい・・・
おまめさんもいいな~
う~ん(悩)
イベントお知らせ
★森の市★
9月1日 原山市民公園 にて
10月6日
★お散歩マルシェ★
10月4日 世界生活文化センターコンベンションホール
お待ちしています
昨日納品してきました。
オーダーいただいたのは、
ひだっちブログでもおなじみの
Biscuit 食べられないお菓子屋さんです。
いろいろハンドメイドされていて、次回のお散歩マルシェにも出展されます。
お店の飾りにしていただけるとのことで、ドキドキですが、
気に入ってもらえてよかった★
黒猫ちゃんかわいい★
Biscuitさんありがとうございました

私も、何かかわいい子を連れて行きたいな~♪
何がいいかな???
にこちゃんがいい??
お日さまぁ~?
ハリネズミもかわいい・・・
おまめさんもいいな~
う~ん(悩)
イベントお知らせ
★森の市★
9月1日 原山市民公園 にて
10月6日
★お散歩マルシェ★
10月4日 世界生活文化センターコンベンションホール
お待ちしています
昨日は・・・

昨日、友達が演奏するというので24時間イベント(アピタですが)、聞きに行ってきました。
24時間テレビ
嵐
応援しないわけにはいかない。
嵐の大野君ファンの長男。母。そして私。
大野君と草間弥生さんデザインTシャツ購入してきました。
そのあと、
国府のサマーフェスへ
息子たち、
右・・長男 左・・次男
スパーボールすくいしました


よく見てもスパーボールがたくさん浮いてますよね???
が、
取ってきたのは、これ

魚ばかり。
スパーボール1つも取らず、魚のみ・・・・

挙句の果てに、
「もう一回やりたい!!!!」
と長男。
水槽の中の、さかな全部取りつくしたいくらいの勢い・・・・
次男も、協力して、たくさんゲット

って、
お店屋さんも、魚いなくなったらってどうしようって困ってたよ・・・

たぶん。
今晩は・・・
なぜだか、寝相のいいにこちゃんです(#^.^#)

まっすぐ、まっすぐ
私でもこんなに寝相よく寝られない・・・
相変わらず、ソファーの隅っこが定位置だけど、
今日は、なんだかまっすぐの気分?
丸い日もあれば、
まっすぐ一直線もあれば、
直角もあれば、
S字もあるし、
今度はどんな寝相を披露してくれるのかな??
ムフフ(#^.^#)
かわいいにこちゃんの寝相でした。

まっすぐ、まっすぐ
私でもこんなに寝相よく寝られない・・・

相変わらず、ソファーの隅っこが定位置だけど、
今日は、なんだかまっすぐの気分?
丸い日もあれば、
まっすぐ一直線もあれば、
直角もあれば、
S字もあるし、
今度はどんな寝相を披露してくれるのかな??
ムフフ(#^.^#)
かわいいにこちゃんの寝相でした。
デコパージュ教室

ひだっちブログでもおなじみビーズアクセサリーみぃさんのデコパージュ教室に行ってきました。
ドキドキわくわく。
おいしいケーキとコーヒーもいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
(ケーキの写真撮り忘れました・・・(^_^;))
イベント等でご一緒させていただくみいさんに教えていただけるということで、
すごーく楽しみにしていました。
まず、お店に入ると、
みいさんの笑顔とたくさんの紙ナプキンが・・・・。
いろんなかわいい柄や素敵な柄の紙ナプキンがたくさん用意されていて、
悩む悩む・・・私

一つは自分用と一つはプレゼントにと柄を選び。
刷毛で塗り塗りして、そーっと紙ナプキンを乗せて、
「きゃー爪でひっかいちゃった~

無事、貼ることができ

ラメを塗って、

何度か塗りぬりして・・・。
皆さん真剣な表情。

そして完成。

皆さんの出来上がったものをみせていただき、
個性豊かなデコ石鹸が出来上がってました★
楽しかった~★
そして、
みぃさん!お疲れ様でした~★
ありがとうございました~(*^_^*)
カエルさんと桜T

愛嬌のあるカエルさんと

定番桜Tシャツです。
ご兄弟で着ていただればうれしいな★
今日は、子供たちは全校登校日。
出来た宿題を持って、朝から学校です。
この静かなおうち。
久々です。
ちょっとホッとして、
嵐はすぐ帰ってくるからそれまでに、
お掃除するぞ~

ハートパッチワーク風T

ハートのパッチワーク風Tシャツです。
シンプルに一言。
かわいい★
女の子らしい一枚です。
心と心がつながっていくそんなイメージで描きました。
手描きtシャツを通じて、たくさんの方と出会えたり、
つながらせていただいてるな~って、日々感謝です。
そして、この手描きtシャツを描くきっかけになった、
息子たちにも感謝ですね。
これからも、たくさんの出会いが待ってるのかな?
もっともっと心と心がつながってゆけばいいな~


残りわずかで・・・
昨日のBBQでできなかった、スイカ割り。
今朝念願かなって、大きなスイカをいただきスイカ割りを子供たちは楽しみました。
でも、そっちじゃないよ~~~

ぉ~もうちょっと・・・・

無事、割れてスイカをいただきました。
そして、
夏休みに行きたかった釣り。

海は、ちょっといけなかったですが、
近場の四十八滝へ・・・。
マス釣りマスつかみをジーちゃん、パパ、息子二人、甥っ子、男5人でして、
その間に、女組の私と母と妹とでランチ
へ。
国府にある菊屋さんへ行ってきました。
おいしい定食に、おなか一杯で・・・。
最後にコーヒーまでいただいて、890円は安い!そして、おいしかったです。
今日の夕食は、
子供たちが取ってきたマスを焼いて食べました。
昨日は、鮎に、今日はマス。
さかなはもういい~と言われそうですが・・・・
夏休みも残りわずか、夏休みの工作(もちろん魚)もあと少しで完成かな?
今朝念願かなって、大きなスイカをいただきスイカ割りを子供たちは楽しみました。
でも、そっちじゃないよ~~~


ぉ~もうちょっと・・・・

無事、割れてスイカをいただきました。
そして、
夏休みに行きたかった釣り。

海は、ちょっといけなかったですが、
近場の四十八滝へ・・・。
マス釣りマスつかみをジーちゃん、パパ、息子二人、甥っ子、男5人でして、
その間に、女組の私と母と妹とでランチ

国府にある菊屋さんへ行ってきました。
おいしい定食に、おなか一杯で・・・。

最後にコーヒーまでいただいて、890円は安い!そして、おいしかったです。
今日の夕食は、
子供たちが取ってきたマスを焼いて食べました。
昨日は、鮎に、今日はマス。
さかなはもういい~と言われそうですが・・・・

夏休みも残りわずか、夏休みの工作(もちろん魚)もあと少しで完成かな?
蝶々Tシャツ

ちょうちょ

素敵なお便りもいただきました★
元気なお兄ちゃんたちと、かわいい妹さんの四きょうだいです。
さっそく夏祭りに着て行って下さり、喜んでもらえてよかったあ~

このブログでお知り合いになり、
お兄ちゃんたちは、かっこいいちょうちょうで、
妹のお二人は、かわいいちょうちょうでのオーダーで作らせていただきました。


お名前も素敵で、
星にお日様、お月様に虹のイメージからつけられたそうで、
(我が家の息子たちのたいようとあさひ、にこちゃんと同じでなぜか親近感を勝手に抱き・・・)
前身頃は、それぞれのイメージに合わせ星と太陽、月と虹を描かせていただきました。
K様、かわいいお便りありがとうございました★
今日は、お墓参りと家族で昼からBBQ。
もう少しで夏休みも終わりに・・・。
夏休みどこにも連れて行ってあげられなかったなぁ・・・。
釣りだけは、連れていってあげねば・・・・。
でもまだ、工作が作りかけ・・・。
どうするんだ~息子たちぃ~

中学校の同窓会
今日、中学校の同窓会に行ってきました。
パパとは、同級生なので、二人そろって???
同窓会へ・・・。
私は、一次会で失礼してきましたが、
二十歳の時以来の同窓会に、
変わってしまって誰かわからない人や全く変わってない人
いろいろで、当時の担任の先生方も出席されて
楽しく過ごさせてきました。
中学生当時、先生は今の私たちより若かったと初めて知り、
びっくり。
先生方も若かったんだなぁ
話は変わって、石。
子供たちが通学路でプール帰りに拾ってきた石。
化石発見!!
と言い張る子供たち・・・

先日、本当に地元の崖で、化石発掘体験した長男。
だから余計に、この石が化石に見えるらしく・・・・。
確かに貝っぽいへこみ。
ちょっと顔にも見えてきて・・・・
コンクリートでは?とも思うけど・・・・。
ほんとに化石?なのかなぁ????
パパとは、同級生なので、二人そろって???
同窓会へ・・・。
私は、一次会で失礼してきましたが、
二十歳の時以来の同窓会に、
変わってしまって誰かわからない人や全く変わってない人
いろいろで、当時の担任の先生方も出席されて
楽しく過ごさせてきました。
中学生当時、先生は今の私たちより若かったと初めて知り、
びっくり。
先生方も若かったんだなぁ
話は変わって、石。
子供たちが通学路でプール帰りに拾ってきた石。
化石発見!!
と言い張る子供たち・・・

先日、本当に地元の崖で、化石発掘体験した長男。
だから余計に、この石が化石に見えるらしく・・・・。
確かに貝っぽいへこみ。
ちょっと顔にも見えてきて・・・・
コンクリートでは?とも思うけど・・・・。
ほんとに化石?なのかなぁ????
花火大会
今晩は、花火大会でした。
毎年のことながら、川沿いで見物しました。

花火ってカメラで上手に撮れない・・・
どうやったらとれるのか??毎年思う悩み
今年は、まずまずかな?!
花火を見に行く前は
マイマイガと花火の競演?
と
覚悟して行ったものの、
もうマイマイも一息ついたのか、飛び交うこともなく
安心して、花火が見れました
けれど、街頭がすべて消えてるので、
道が暗い暗いくら~い
暗くてマイマイもどこにいるのかわからなかったのかも・・
まっ!見えなきゃいっか・・・
なんて・・・
花火見て、花より団子もして、
子供のきらきら光るうちわに照らされ、無事帰宅。
どこまでも、気になるマイマイガ・・・
毎年のことながら、川沿いで見物しました。
花火ってカメラで上手に撮れない・・・

どうやったらとれるのか??毎年思う悩み
今年は、まずまずかな?!
花火を見に行く前は
マイマイガと花火の競演?
と
覚悟して行ったものの、
もうマイマイも一息ついたのか、飛び交うこともなく
安心して、花火が見れました

けれど、街頭がすべて消えてるので、
道が暗い暗いくら~い

暗くてマイマイもどこにいるのかわからなかったのかも・・
まっ!見えなきゃいっか・・・

花火見て、花より団子もして、
子供のきらきら光るうちわに照らされ、無事帰宅。
どこまでも、気になるマイマイガ・・・
マイ箸とお蕎麦
今晩は、父メイドのお蕎麦と釣ってきた鮎の塩焼きと鮎ごはんをいただきました。

我が家では、
どこの蕎麦屋よりおいしい!と評判の父のお蕎麦。
ただ素人なので、太さにはばらつきがありますが、
家族には大好評です。
そして、父の釣ってきた鮎を焼き、
その鮎を入れて、ご飯を炊き鮎ごはんも作りました。
あまりにも地味だったので、写真はありませんが、
とってもおいしかったですよ~。
そして、子供たち自分メイドのマイ箸で、お蕎麦をいただきました。

(※本人希望により、このサングラスをデコさせていただきました。)
自分で作った箸は、汚れたら大変と食事の後、洗って乾かして片付けてました・・・
ご飯茶碗も手作りさせたら、大切にしてくれるかな?
自分で作ったものって、やっぱり宝物ですもんね★

我が家では、
どこの蕎麦屋よりおいしい!と評判の父のお蕎麦。
ただ素人なので、太さにはばらつきがありますが、
家族には大好評です。
そして、父の釣ってきた鮎を焼き、
その鮎を入れて、ご飯を炊き鮎ごはんも作りました。
あまりにも地味だったので、写真はありませんが、
とってもおいしかったですよ~。
そして、子供たち自分メイドのマイ箸で、お蕎麦をいただきました。

(※本人希望により、このサングラスをデコさせていただきました。)
自分で作った箸は、汚れたら大変と食事の後、洗って乾かして片付けてました・・・
ご飯茶碗も手作りさせたら、大切にしてくれるかな?
自分で作ったものって、やっぱり宝物ですもんね★
はし作り
今日は、子供たちの箸づくり体験をしてきました。
完成品はこちら。長男は、四角の箸(写真上)、次男は丸い箸(下)になりました。

なかなか素敵な箸ができあがりました。
はじめはカンナもかけたことないが出来るかな?と思っていたけれど、
だんだんやっていくうちに、サマになっていきました。


長男次男、真剣です。
塗料が乾くまでつかえないそうで、使うのは明日までお預けです・・・。
ちなみに、ペンギン箸置きは、陶芸をやっていたころに私が作ったもの。
久しぶりに出してきました。
完成品はこちら。長男は、四角の箸(写真上)、次男は丸い箸(下)になりました。

なかなか素敵な箸ができあがりました。
はじめはカンナもかけたことないが出来るかな?と思っていたけれど、
だんだんやっていくうちに、サマになっていきました。


長男次男、真剣です。
塗料が乾くまでつかえないそうで、使うのは明日までお預けです・・・。
ちなみに、ペンギン箸置きは、陶芸をやっていたころに私が作ったもの。
久しぶりに出してきました。
完成!?
真っ白パズル完成しました?!
あまりの根気のいる作業に、子供たちは少々投げ出し状態・・・

私も、子供とちょこっとやってみて、
無事完成。
と言いたいとこですが、、、
一つピースが足りない。
こんなことって・・・・

一応、完成ということで、

そして、昨日の森の市
ありがとうございました。
戦利品のご紹介。
大阪からきみえた風鈴屋さん購入。きれいなレース模様の風鈴。
あえてカラフルな色の中から、白を選びました。
夏らしくて涼しい音がいいです。
そして、夏休みの宿題に必要だと思い購入。
「みました」のはんこ。
かわいい~♪
よく考えたら、夏の友が終わっているので押すとこない・・・

のですが、
夏の友をチェックの印にシャチハタは味気ないなーと思っていた矢先に見つけてうれしくって購入。
夏休み明けからの宿題の見守り、冬の友に使わせていただこうと思います。重宝しそう★
森の市スタッフのみなさん、ありがとうございました。
また、来月も森の市があります。
あと二回、よろしくお願いいたします。
9月10月晴れますように・・・★
手描きスタイ

手描きスタイ数点・・・
描きました。
日曜日の森の市。
先月の雨と暑さ、そして、今月はパパと子供たちは子供会で海へ。
と重なり・・・(悩)
出店は、悩んでいたところ、
荷物運びは、父が、
出店中は妹が、
手伝ってくれということで、
森の市、出店いたします。
家族の協力なくして、イベントは出れない・・・感謝感謝です★
Tシャツのオーダー
現品については、その場でお名前もお入れします。
BOCHI*BOCHIっ子も、ぜひぜひお待ちしてま~す★
暑さに弱いので、心配は残りますが、
暑さ対策万全にして、行こうと思います。
みなさんも、当日は暑い予報なので、
暑さ対策しておいでください。
森の市
8/4 9:30~16:00 原山公園
9月10月も出店予定