スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
一足早くお正月準備
毎年恒例・・・お正月飾りづくり。
毎年、しめ縄つくりは、息子たちの手作りで・・・。
いつもは、パパが参加で行っていたのだけど、
町内側溝掃除のため、今年は私がついていくことに・・・。
私は初。

きれいないい匂いのする、わら。
まず縄をなう・・・(一番ここができるか心配どころでしたが、なんとかできたかな?!)
垂れ下がり用の藁を差し込み・・・

小判や、昆布、梅の飾り、
紅白の和紙も自分たちでカットして・・・飾り付けて

完成!

教えてくださった、先生に子供たちは尊敬のまなざしでした。

クリスマスも済んでいませんが、
一足早いお正月準備。
来年も福が舞い込みますように・・・。
そして、にこちゃんもおうちを新調。

うんんんん?????
柴犬の子犬が寝てる???
と思いきや、にこちゃんでした。
あったかいので、ぐ~すり。何しても起きない・・・。
やっぱり屋根付きはあったかいよね~
でも、入る場所はおうちの中の中敷きの下・・・
ほんとは中敷きの上で寝るんだよ~。
あったかいところがわかってて、やはり中敷きの中に入るにこちゃんです。
毎年、しめ縄つくりは、息子たちの手作りで・・・。
いつもは、パパが参加で行っていたのだけど、
町内側溝掃除のため、今年は私がついていくことに・・・。
私は初。
きれいないい匂いのする、わら。
まず縄をなう・・・(一番ここができるか心配どころでしたが、なんとかできたかな?!)
垂れ下がり用の藁を差し込み・・・
小判や、昆布、梅の飾り、
紅白の和紙も自分たちでカットして・・・飾り付けて
完成!
教えてくださった、先生に子供たちは尊敬のまなざしでした。
クリスマスも済んでいませんが、
一足早いお正月準備。
来年も福が舞い込みますように・・・。
そして、にこちゃんもおうちを新調。

うんんんん?????
柴犬の子犬が寝てる???
と思いきや、にこちゃんでした。
あったかいので、ぐ~すり。何しても起きない・・・。
やっぱり屋根付きはあったかいよね~
でも、入る場所はおうちの中の中敷きの下・・・

ほんとは中敷きの上で寝るんだよ~。
あったかいところがわかってて、やはり中敷きの中に入るにこちゃんです。